任意予防接種(自由診療)
以下の予防接種を表の記載料金(税込)で行っています
(年齢などにより公費の援助を得られない場合や留学など)
接種希望日の数日前までの診察時間内に 052-851-1648 へお電話いただくか、直接ご来院で、予防接種の予約が可能です。診察日はいつでも接種可能です。また、予防接種のキャンセルは原則お断りしていますので、接種について迷う場合は電話等でお気軽にお問い合わせください。
名称 | 料金 |
---|---|
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチン | 6,250円 |
B型肝炎ワクチン | 4,200円 |
風疹ワクチン | 4,750円 |
MRワクチン(麻疹、風疹混合ワクチン) | 9,500円 |
名古屋市が実施する予防接種(対象者:成人)
当院は、名古屋市予防接種指定医療機関です。名古屋市が実施する予防接種は予約が必要です。
接種希望日の数日前までの診察時間内に 052-851-1648 へお電話いただくか、直接ご来院で、予防接種の予約が可能です。診察日はいつでも接種可能です。
肺炎球菌ワクチン(高齢者用)![[一部公費助成]](images/icon-josei.png)
対象者 | 料金 |
---|---|
|
自己負担金 4,000円 |
MRワクチン(麻疹、風疹混合ワクチン)![[対象者無料]](images/icon-free.png)
先天性風しん症候群を予防するために風しん予防接種を無料で受けることが可能です。
対象者 | 回数 | 標準接種年齢 | 料金 |
---|---|---|---|
なおかつ
いずれかの方 ※事前に抗体検査(自費)を実施し、風しんの抗体価が不十分と判断された方 |
1回 | 成人 | 対象者は無料 |
対象者 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
|
1回 | 対象者は無料 |
注1:事前の抗体検査(無料)は、以下の3項目ともが当てはまる方
① 平成26年4月以降に風しん抗体検査を受けたことのない方
② 過去に風しん(麻しん・風しん)予防接種を1回も受けたことが無い方
③ 過去に風しんにり患したことがない方
帯状疱疹予防接種![[一部公費助成]](images/icon-josei.png)
帯状疱疹とは
- 水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに、帯状に現れます。
- 強い痛みなどにより日常生活が制限されることがあります。
- 80歳までに約3人に1人がかかるといわれています。
- 約2割の方には治療後も辛い痛みが持続する帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。
シングリックス(不活化ワクチン)
対象者 | 接種 回数 |
自己 負担金 |
持ち物 |
---|---|---|---|
50歳以上 (名古屋市内 に住民票のあ る方のみ) |
2回※ | 21,600円 (2回) 1回あたり 10,800円 |
・健康保険証 ・健康保険証 免除制度にか かる証明書類 (該当者のみ) |
※2回目は1回目の接種から2か月後、2か月を超えた場合であっても6か月後までに接種すること。
ビケン(生ワクチン)
対象者 | 接種 回数 |
自己 負担金 |
持ち物 |
---|---|---|---|
50歳以上 (名古屋市内 に住民票のあ る方のみ) |
1回 | 4,200円 (1回) |
・健康保険証 ・健康保険証 免除制度にか かる証明書類 (該当者のみ) |
子宮頸がんワクチン![[対象者無料]](images/icon-free.png)
子宮頸がんとは
- 子宮頸がんは子宮の入り口(頸部)にできるがんで、日本では年間約2,900人が子宮頸がんで亡くなっていて、20代後半から40歳前後での発症が多くなっています。
- 子宮頸がんのほとんどはヒトパピローマウイルスというウイルスの感染が原因となって発症することが解明されています。このウイルスは主に性交渉で感染し、女性の多くが一生に一度は感染するといわれています。感染しても大部分は自然に排除されますが、まれに持続的に感染することがあり、5年から10年以上を経て一部ががんの発症につながります。
- ヒトパピローマウイルスには100種類以上の型が存在しますが、全てががんの原因となるわけではありません。現在使用されているワクチンは、子宮頸がんの原因の6、7割程度を占めているとされる、2種類又は4種類の型に対して感染を予防する効果があります。
対象者 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
|
3回 | 対象者は無料 |
※シール式接種券、母子健康手帳をお持ちください。
なお、16歳未満の方の接種には保護者の同伴が必要となります。